外に出るときや家の中でも、素足が増える季節になりましたね。そこで注目しておきたいのが「フットネイル」です。
足元のネイルなので、手にはなかなかできない鮮やかカラーや少し背伸びしたいデザインにも挑戦しやすいはず。
「新型コロナ」でおうち時間のあなたにもできる、気分を上げるセルフネイルです◎
今回は、夏の気分を上げる“単色”、“セルフでできる”フットネイルをご紹介します♡
夏映えするフットネイルをマスターすれば、いつものサンダルスタイルもおしゃれにワンランクアップできますよ。早速、見ていきましょう!
フットネイルに取り入れたい!2020年夏の注目カラーとは?
フットネイルはハンドネイルと違って、靴下などで隠そうと思えば隠せるもの。そのため、普段は遠慮しがちなカラーにチャレンジする絶好のチャンスなんです。
「少し派手かな?」と思う色でも大丈夫。セルフネイルアートに使いたい、夏にぴったりのカラーをご紹介しましょう。
ナチュラルでシンプルな仕上がりに「ボタニカルグリーン」
2020年春夏コレクションでも注目を集めた、ボタニカルグリーン。アメリカのパントン社が発表する2020年のトレンドカラーです。
国内でもボタニカルデザインは人気!気になっている方も多いのではないでしょうか?
自然にある色なので、シンプルかつナチュラルな仕上がりになるのが特徴です。「なんだか物足りない」となりがちなサンダルスタイルにも、グリーンのフットネイルを施せば存在感がゲットできます。
ヘルシーな印象をゲット!「ピンクラベンダー」
ピンクラベンダーも2020年のトレンドカラーのひとつ。ピンクがかったパープルの色は、肌をワントーン明るく見せてくれる効果も期待できます。
フットネイルに使うと、足先までキレイに見せてくれそうですよね。さらに、キュートに傾きがちなピンクカラーが苦手な方でも、パープルがプラスされているため大人っぽく演出できます。
露出が増える夏。ピンクラベンダーを使って、ヘルシーな肌見せを叶えてみましょう!
夏らしさ満載の「ゴールドカラー」
先ほどご紹介したボタニカルグリーンとピンクラベンダー。この二つと組み合わせると一気におしゃれ見えするのがゴールドカラーです。
全体的にみると、やや目立たないフットネイル。そこで、思い切ったゴールドカラーを取り入れたり、ラメやストーン、ゴールドパーツを入れてみたりするのもおすすめです。
歩くたびにキラッと光るゴールドはインパクトも抜群。夏らしさのあるネイルに仕上がります。
これだけ押さえて!セルフフットネイルのポイント
2020年の注目ネイルカラーがわかったら、早速フットネイルに取り入れてみましょう。そこで、フットネイルをセルフでやるときのポイントをみなさまにご紹介します。
コツさえ掴めば、セルフでも長持ちし見栄えよく仕上がりますよ。
フラットなデザインで
手のネイルと違い、フットネイルは左右どちらもセルフでやりやすく、「ちょっと凝ったデザインにしてみようかな」と思う方も多いかもしれません。けれども、“歩く”“シューズをはく”といった動作の多い足先は、ネイルパーツが思わぬところで引っかかることもあります。
そのため、デザインは凹凸のないフラットなものがおすすめ。しっかりトップコートでコーティングすれば、つるんとした仕上がりになり見た目の美しさもモチもアップします!
アクセントデザインを入れるなら親指に
セルフでするなら、ワンカラーのみの単色フットネイルでも十分華やかです。とはいえ、「少し差をつけたフットネイルにしたい」という方には、親指にデザインを盛り込むのをおすすめします。
足の爪は手と比べてかなり小さいもの。けれども、親指は爪の面積が大きいですよね。デコレーションしやすく、目立ちやすいため見栄えもアップします。
初心者でも足の親指ならネイルしやすいので、ぜひ試してみてくださいね。
セルフで簡単に!単色フットネイルの作り方
ここからは、セルフでできる単色フットネイルの作り方をチェックしていきます。
今回はトレンドデザインが人気のネイルサロン、「AlyNail」の吉井優子さんにおすすめデザインを教えてもらいました。セルフだけどまるでサロン級の仕上がりになる夏の単色フットネイルを、ぜひ試してみてくださいね。
金箔を使って。エレガントなフットネイル
まずは、金箔を使った高級感のあるフットネイルから。ゴールドと相性の良いグリーンをベースカラーにした爽やかな夏ネイルです。
手順も簡単で、さらにセルフでOKと嬉しいポイントの多いネイルですが、サロン仕上げのような高見え感が特徴。この夏、ぜひ挑戦してみたいフットネイルです。
「金箔を使ったことがない!」という方もご安心を。吉井さんから、ワンポイントアドバイスもいただきました。
使用アイテム
・胡粉ネイル 山葵 ※春夏限定
・金箔
作り方
1. ベースコートの上から、「山葵」を塗布する。二度塗りをする。
2. 完全に乾ききる前に金箔を乗せ、トップコートをしっかり塗布して完成。
ポイント
「山葵」を二度塗りした後、表面が乾く頃に金箔を乗せます。目安は「指で軽く触れたら指紋が付く程度」。金箔はピンセットで扱い、乗せたら指を使って軽く押さえましょう。これで金箔をしっかり付けることができます。
もう一つのポイントが、しっかりトップコートを塗ること。凹凸なく仕上げれば見栄えもアップし、モチもよくなります。
おしゃれ感満載!シェル埋め尽くしネイル
次は、単色ネイル+埋め尽くしネイルです。パーツを使って爪全体を埋めるデザインなので、存在感のあるおしゃれなネイルに仕上がります。
シェルを使った埋め尽くしネイルは、光を反射してキラッと光るのが特徴。夏のファッションと相性がよく、夏映えするフットネイルが叶いますよ。
このネイルは銀箔を使っているため、大人っぽく上品な印象に。シルバー系アクセサリーと合わせると統一感が出て、センスよくまとまります!
使用アイテム
・ベースジェル・トップジェル
・SunshineBabe 48S
・SweetSunshine SC-46
・シェル
・銀箔
作り方
1. ベースジェルを塗布後、「48S」を二度塗りし硬化させる。
2. クリアジェルを塗布し、シェルを乗せる。空いたスペースを銀箔で埋める。- 3. トップジェルでコーティングし完成。
ポイント
シェルは同系色のものを選び、色味をまとめるとおしゃれ見えします。こちらもトップジェルのコーティングが重要。しっかり塗布して表面を滑らかに整えましょう。
まとめ:ポイントを押さえれば単色フットネイルは簡単に!
夏になると気になるフットネイル。単色セルフネイルでも、作り方のコツを押さえればサロン並みの仕上がりを目指せます。
足に塗るネイルなので、「少し派手めのデザインにも挑戦しやすい」「左右で差がなく塗りやすい」のもメリットです。この記事を参考に、夏に映える単色フットネイルをぜひ試してみてくださいね。
他にも夏の記事をチェック!
夏に可愛いビタミンカラーのフレンチネイル♡

可愛いフットネイルで出かけるならひまわり畑*
この記事へのコメントはありません。