夏も終わりになると、次シーズンのトレンドが気になりますよね。夏コーデにもマンネリを感じてきた方は、いち早く秋色を取り入れてみるのがおすすめです!
そこで今回は、秋の注目ネイルカラーをプロのネイリストさんに教えてもらいました。あわせて、セルフでできるネイルデザインも見ていきましょう。
一足先にトレンドネイルを叶えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ネイリストが教える秋の本命ネイルカラーとは?
だんだんと気温も下がり、寒さを感じる日も増えてくる秋。このシーズンに合う、温かみのあるネイルカラーが気になりますよね。
そこで人気ネイルサロン「nail salon NOBLE」のネイリスト、山本亜貴さんに今年の秋注目すべきカラーを聞いてきました。
最旬カラーを知れば、秋ネイルがもっと楽しめるはず!早速、チェックしていきましょう。
秋冬の定番人気カラー!肌になじむボルドー
まずは、深みのある赤が特徴的なボルドーです。鮮やかな赤は目立ちすぎたり浮いて見えたりしますが、シックで女性らしい印象のあるボルドーは秋らしさを演出してくれます。
大人っぽいイメージが強いため、どの年代でも取り入れやすいカラーです。ボルドーならオフィスシーンやきちんと見せたい場面にも、映える秋ネイルが叶いそうですね。
この秋注目。高見えするパープル
2020年春夏シーズン頃からじわじわと人気が出てきたパープル。肌がワントーン華やかに見え、透明感のある印象に仕上げられる色です。
秋はモノトーンや暗い色味のファッションが増えますが、差し色としてパープルを使うと一気に高級感がアップ。いつも通りのスタイルも、おしゃれに格上げできるはずです!
この秋トレンドカラーのパープルをさりげなくネイルに取り入れてみましょう。
ほどよくフェミニンに。ダスティピンク
ピンクカラーはガーリーになりがちで「ちょっとチャレンジしにくい」という方も多いはず。けれども、少しくすませたダスティなピンクにすると大人っぽく落ち着いた印象になり、さりげなくかわいらしいネイルに仕上がります。
上品できちんと見えするため、お仕事ネイルにするのもおすすめです!
おすすめくすみピンクネイル
→ noiro ネイルカラー S005 raspberry cocoa
出典:noiro ネイルカラー S005 raspberry cocoa / noiro(ノイロ)
秋カラーを使って。最旬トレンドネイルの作り方
ご紹介した秋注目のカラーを使って、トレンドデザインネイルを作ってみましょう。自分でもできるセルフネイルをご紹介します。
こちらも山本さんから教えてもらいました。作り方のコツもまとめたので、参考にしてみてくださいね。
大人かわいいパープルレオパードネイル
まずは、パープルを使ったネイルから。さりげなく入れるとおしゃれなレオパード柄を使っています。パープルの単色ネイルでももちろん目立ちますが、もう一つアクセントをプラスしたいときは、柄を入れてみましょう。
レオパードはセルフでするには「難しそう」と思う方も、ご安心を!バランスよく描くテクニックを押さえれば、サロン級の仕上がりが目指せますよ。
作り方
- 「紫苑」を二度塗りする。
- しっかり乾いたら「胡粉」でレオパード柄を描く。
- トップコートでコーティングする。
ポイント
「胡粉」で描くレオパード柄は「い、り、に、こ」を崩して書くとワンパターンにならず、ナチュラルな仕上がりになるのだそう。胡粉ネイルは水溶性なので、アートネイルにぴったりです。
トレンドカラー×柄を使ったネイルは、存在感も抜群。周りから褒められる最旬秋ネイルを探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
さりげない上品さでおしゃれに。柘榴色の大理石ネイル
次は、ワンカラーでも季節感が出る注目のボルドーを使ったネイルです。こちらも、最旬カラーとトレンドデザインを組み合わせたもの。高級感と上品さが出る「大理石風ネイル」です。
シンプルですがリッチな質感があり、ゴールドとのコントラストで絶妙なおしゃれが楽しめるネイル。セルフデザインながらサロンっぽいネイルに仕上がるため、オフィスやオケージョンシーンにもおすすめです。
作り方
- ベースカラーの「柘榴色」を二度塗りし乾燥させる。
- 「胡粉」をたっぷりの水で溶き、筆を使って爪の上に置く。
- 一度筆の水分をふき取り、「胡粉」を筆先で吸い取る。
- 2と3を繰り返し、まだらな模様を描く。
- アクセントとして金箔を乗せ、トップコートでコーティングしたら完成。
使用アイテム
・胡粉ネイル 胡粉
・胡粉ネイル 柘榴色 ※完売いたしました。
・金箔
ポイント
以上の手順ではベースが柘榴色となっていますが、胡粉をベースにして柘榴色で大理石の模様を描いてもかわいく仕上がります。
お好みで、色を反転させてデザインに取り入れてみてくださいね。
この大理石模様は「たらしこみ」を使って描いています。たらしこみとは水彩画の技法のひとつ。カラーの重なり具合や、ぼんやりとした透け感など独特の風合いが楽しめます。
そのため、水彩画のようにネイルと水をしっかり混ぜて描くのがポイントです。
また、トップコートはしっかりと。大理石のつるんとした表面を再現してみてください。
秋のかわいいカラーを使ったネイルで、トレンドを楽しんで
秋めいてくるとネイルも夏から秋仕様にチェンジしたくなりますよね。特に秋冬はこっくりとした深みのある、大人っぽいカラーに注目です。
指先までトレンドを意識すると、秋のファッションがもっと楽しくなります。ご紹介したネイルを参考に、あなたにぴったりの旬ネイルを見つけてみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。