冬のクリスマスや年越しのイベントなど、華やかなシーンでは「赤」と「ゴールド」のネイルが良く似合います。赤とゴールドは祝い事などでも映えやすいカラーであるため、年末年始のイベントのときなどに是非チャレンジしてみましょう。今回は、大人可愛い赤×ゴールドカラーのネイルをnail salon NOBLEの山本亜貴さんが教えてくれました!
赤とゴールドで作る大人のシンプルネイル
赤とゴールドを使用するネイルは、凝ったネイルアートをしなくてもシンプルなデザインでも指先が映えることが特徴です。ネイルアート初心者の人でも、赤とゴールドは扱いやすいカラーだといえるでしょう。ポイントは、ベースとなるレッドを均一にムラなく仕上げることです。
ゴールドラインが映える大人ネイル
ゴールドラインが映える大人ネイルは、やや深みのあるシックな赤色にゴールドの繊細なラインが活きるネイルデザインです。ネイルアートが苦手な人でも、爪先の細いラインは簡単に引きやすいでしょう。
作り方
- ベースにS001を全体に塗ります。
- 先端に細いラインをS010で描きます。
ポイントは、ラインを華奢に描くことで上品に見せること。派手になりすぎず、手元を綺麗に見せてくれますよ。
今回使用したネイルはこちら!
・noiro ネイルカラー S001(so addictive)
・noiro ネイルカラー S010(the topaz)
ゴールドアクセサリーと赤色の可愛い冬ネイル
ゴールドアクセサリーがポイントとなる赤色ネイルは、つるっとした赤色の質感とぷっくりとしたゴールドアクセサリーが大人可愛さを引き出します。出席するパーティやイベントに合わせて、ゴールドアクセサリーのデザインもチョイスしてみましょう。
作り方
- SC-159を塗布→硬化を2回繰り返します。
- マットトップコートを塗り、硬化します。
残った未硬化ジェルはしっかりと拭き取りましょう。 - ソークオフハードジェル(粘度の高い硬化熱が出にくいジェル)で好きな凹凸柄を作り硬化します。
- 柄の上にノンワイプトップコートを塗布し、硬化します。
- 柄にミラーパウダーをこすりつけます。
この時、余分なパウダーが残っているとトップコートをかけるときにパウダーが飛び散ってしまうので、しっかりとパウダーを払いましょう。 - ノンワイプトップコートで仕上げる。
ポイント
強度がほしい時は1の後に、ソークオフハードジェルを全体に塗布しましょう。
アクセサリーの凹凸が残るようにトップコートは薄く仕上げましょう。
ワンカラーネイルはフォルムが命です!でこぼこしないようにツルッと仕上げましょう。
今回使用したネイルはこちら!
・SunshineBabe SC-159
・SweetSunshine ソークオフハードジェル
・SweetSunshine グロストップジェル
・シャレドワ ミラーパウダー サンディゴールド
赤×ゴールドネイルが与えられる印象とは?
赤とゴールドのネイルは、手元に視線が集中しやすい組み合わせです。ネイルが目に入ることで、さまざまな印象が与えられることが赤とゴールドネイルのメリットだといえますね。
大人のエレガントさ
深いシックな赤色を選べば、大人のエレガントな手元を演出できます。ゴールドはほんの少しポイントに入れることで、大人の余裕も感じさせられますね。赤×ゴールドのレディな手元で、クラス感もアップできます。エレガントな女性になりたいと願う人も、爪先を赤色とゴールドに染めることで自然と優雅な仕草になるかもしれませんね。
女性らしいセクシーさ
赤色は、情熱の色としても知られています。女性らしいセクシーさを引き出す色としても、赤とゴールドのネイルは一役買ってくれるでしょう。男性が赤色の手元を見たときに、女性らしさを感じて引き付けられるケースも少なくありません。自分自身の手元が赤とゴールドに染まっていることで、より自身のセクシャリティを強く意識するきっかけにもなりますね。
秋冬にぴったりな温かみ
寒い季節に指先に赤色が差していると、ほっこりとした温かみを与えられます。特に、冬は柔らかな白いニットを着ることで、より赤とゴールドのネイルが映えますよ。やや明るめのレッドを選べば、可愛らしい雰囲気を与えられます。赤とゴールドのネイルは、キャメルのダッフルコートからシックなコートまで幅広いアウターにもよく似合います。
赤×ゴールドネイルが似合う場面
イベントや会食が多い年末は、ファッションだけではなくネイルにも力を入れたいものです。カラフルな色使いのコーディネートからシックなカラーのコーディネートまで、赤とゴールドのネイルは合いやすいことが特徴です。ここでは、赤とゴールドのネイルがよく似合う3場面を紹介します。
彼氏とのデートを楽しむとき
彼氏とのデートでクリスマスや年末年始など冬のデートを楽しむときには、赤とゴールドのネイルに彩ることでスペシャル感が演出できます。付き合い立ての彼氏とのデートの場合には、女性らしさを手元から感じさせて距離が縮まることもあるでしょう。赤色のネイルは、高揚感やイベント感を高めてくれることも期待できます。赤色は手元に視線を集めるため、指先のケアも欠かさないようにしたいですね。
パーティーや会食があるとき
ドレスアップするパーティーや年末年始の会食などでも、赤とゴールドはネイルとして選びたいカラーです。光沢感のあるドレスにも、赤とゴールドのネイルはよく映えます。パーティーや会食に目上の人も出席するときには、落ち着きを与えるやや深みのある赤色を選びましょう。深みのある赤色は、どのようなカラーのパーティ―スタイルでもランクアップさせてくれます。
女友達と集まるとき
クリスマスや年末は、女子会も多くなるシーズンです。気の置けない女友達と集まるときでも、爪先まで気を抜きたくはないですよね。女子会の気取らないカジュアルコーデだったとしても、爪先が赤色に染まることで女子らしい可愛らしさも演出できます。ピンクほど甘すぎず、黒色よりも辛すぎない赤色だからこそ、女子ウケもいいですよね。好みのネイルシールやラメなどのデコレーションで、簡単にオシャレな手元を彩ってみましょう。
赤とゴールドであったか秋冬ネイルを作ってみよう
秋冬はシックな色の洋服を着る機会が増えるため、赤やゴールドの華やかな色味のネイルにすることで温かみのある印象となります。イベントの予定が入りやすいクリスマスや年末年始には、爪先を赤とゴールドに彩ってイベント感を高めていきましょう。
この記事へのコメントはありません。