1年に1度の特別な「バレンタインデー」。
店頭に並ぶ色とりどりのチョコレートを見ると、なんだかワクワクとした気持ちになりますよね。
「バレンタインをさらにハッピーに過ごしたい!」
という方は、ネイルもバレンタイン仕様にチェンジしてみませんか?
そこでこの記事ではプロのネイリストさん監修のもと、セルフで出来るバレンタインネイルデザインを集めてみました。
大人の女性でも取り入れやすい上品なデザインばかりなので、バレンタインに向けて是非チャレンジしてみてくださいね。
大人のバレンタインネイルデザインとやり方【難易度別】
セルフで出来るバレンタインネイルのデザインを5つ、「nail salon NOBLE」の山本亜貴さんに教えていただきました。
難易度順に紹介していくので、チャレンジできそうなものから取り組んでみてくださいね。
ホログラムでお手軽に♪ハート×ピンクのキュートなバレンタインネイル【初級】
まずは初級編から紹介していきます。
ピンクをベースにハートのホログラムでポイントを入れた、バレンタインらしい可愛いデザインです。
難しいテクニックは必要なく、ネイルポリッシュとホログラムだけで出来るのでネイル初心者の方におすすめですよ。
作り方
- 「noiro S017」を二度塗りする。
- トップコートをのり代わりにして、中央にハートのホログラムを乗せる。
- ([2]がしっかり乾いたら)さらにトップコートを塗って仕上げる。
今回使用したネイルはこちら!
・noiro ネイルカラー S017
・トップコート
・ハートのホログラム
シンプルなピンクにハート型ストーンでワンポイントをプラスしたバレンタインネイル【中級】
シンプルなピンクネイルですが、薬指にハート型にストーンを置くことでバレンタインらしい華やかなワンポイントに。
なお、このデザイン以降はジェルネイルを使用していきます。
普段からセルフでジェルネイルを楽しんでいる人はもちろんですが、そうでない人も道具を揃えて是非チャレンジしてみてくださいね。
作り方
- プレパレーション(=ジェルネイルを塗るための下準備)をする。
〜プレパレーションの手順〜
1.手を綺麗に洗い、消毒する
2.エメリーボード(=爪やすり)を使って爪の長さと形を整える
3.甘皮の周りにキューティクルリムーバーを馴染ませて、メタルプッシャーやコットンを巻いたウッドスティックで甘皮をオフする
4.サンディング(=爪表面に軽く傷を付けること)をする
5.爪の油分を拭き取る - 「ベースジェル」を塗布し、硬化させる。
- 「81S ピンクレモネード」を塗布し、硬化させる。(2回)
- 薬指に「MON-23 スノークリスタル」でハートを描いて、硬化させる。
- 「ソークオフハードジェル」を[4]で描いたハートの上に乗せ、ストーンを置いて硬化させる。
※大きいストーンから置くと、バランスが取りやすいです。 - 「ソークオフハードジェル」を全体に塗布し、硬化させたら完成。
- 未硬化の部分を拭き取って完成。
今回使用したネイルはこちら!
・Sweet Sunshine ベースジェル(Ver.2)
・Sunshine Babe コスメティックカラー 81S ピンクレモネード
・Sweet Sunshine カラージェル MON-23 スノークリスタル
・Sweet Sunshine ソークオフハードジェル
・Sweet Sunshine グロストップジェル
・ストーン
ミルク×チョコ風のマーブルネイルで大人のバレンタインらしく♪ゴールドフレンチも効かせて【上級】
ミルクに溶けたチョコレートのデザインがバレンタインらしい、ちょっとシックなマーブルネイル。細く入れたゴールドのフレンチがさりげないアクセントになっています。
ピンクベージュの大人っぽいバレンタインネイルをしたい人におすすめのデザインですよ。
上級編なので少し細かい作業もありますが、やり方を参考にしながらじっくり取り組んでみてくださいね。
作り方
- プレパレーション後、「ベースジェル」を塗布して硬化させる。
- それぞれの指にカラーを塗布し、硬化させる。
[親指・薬指]
- 「SFT-8 チョコレートティー」「ST-4 アーモンド・ドラジェ」「MON-11 グラデーションホワイト」をランダムに乗せ、お互いのカラーを馴染ませて硬化させる。(2回)
↑画像を参考にしながら、チョコレートがミルクに溶けるイメージを描きながらカラーを乗せていきましょう。 - 「ソークオフハードジェル」を全体に塗布し、フォルムを整えてから硬化させる。
- 未硬化の部分を拭き取って完成。
[人差し指・中指・小指]
- 「ST-4 アーモンド・ドラジェ」を塗布し、硬化させる。(2回)
- 「FSC-13 ゴールドメタリック」で細くフレンチラインを描き、硬化させる。
- 「ソークオフハードジェル」を全体に塗布し、硬化させる。
- 未硬化の部分を拭き取って完成。
今回使用したネイルはこちら!
・Sweet Sunshine ベースジェル(Ver.2)
・Sweet Sunshine カラージェル SFT-8 チョコレートティー
・Sweet Sunshine カラージェル ST-4 アーモンド・ドラジェ
・Sweet Sunshine カラージェル MON-11 グラデーションホワイト
・Sweet Sunshine カラージェル FSC-13 ゴールドメタリック
・Sweet Sunshine ソークオフハードジェル
ベロア調の赤ネイルで大人っぽく♪チョコ風のアクセントがポイントのバレンタインネイル【応用その1】
ここからは「応用編」のバレンタインネイルデザインを2つ紹介していきます。
1つ目はベロア調の赤ネイルが印象的な、大人っぽいバレンタインネイルです。
バレンタインらしいチョコレート風のアクセントを入れて、遊び心もプラスしちゃいましょう♪
作り方
- プレパレーション後、「ベースジェル」を塗布して硬化させる。
- 「SC-155 オータムレッド」を塗布し、硬化させる。(2回)
- 「ベロアコート」を塗布し、硬化させる。
- 人差し指・薬指に「SFT-8 チョコレートティー」でチョコを描く。
↑「ジュエリーボックスの中の高級バレンタインチョコ」をイメージして描いてみましょう。
※凹凸をつけすぎると硬化不良を起こしてしまうので要注意。塗布→硬化を繰り返して少しだけ凹凸がつけばOKです。 - 「グリッターパウダー E-4 ゴールド」を[4]で描いたチョコの上に散らす。
- [5]の上にだけ「ソークオフハードジェル」を塗布し、硬化させる。
- 未硬化の部分を拭き取って完成。
今回使用したネイルはこちら!
・Sweet Sunshine ベースジェル(Ver.2)
・Sweet Sunshine カラージェル SC-155 オータムレッド
・Miss SunshineBabe ベロアコート
・Sweet Sunshine カラージェル SFT-8 チョコレートティー
・Sunshine Babe グリッターパウダー E-4 ゴールド
・Sweet Sunshine ソークオフハードジェル
まるでチョコレートのギフトボックス!ポップな大人バレンタインネイル【応用その2】
最後に紹介するのは、チョコレートの詰め合わせをイメージしたポップな大人のバレンタインネイルです。それぞれの指ごとにデザインが異なっているので、難易度は高めです。
「セルフネイルを極めたい!」
「凝ったバレンタインネイルアートにチャレンジしてみたい」
という人は、バレンタインに向けて是非トライしてみてくださいね。
作り方
- プレパレーション後、「ベースジェル」を塗布して硬化させる。
- それぞれの指ごとにデザインを作っていく。
左のネイルから[①]・[②]・[③]・[④]・[⑤]として、作り方を解説していきます。
- [①]
- 「SCR-1 ダークブラウン」を全体に塗布し、硬化させる。(2回)
- 金箔を中央に乗せ、貼り付ける。
- 「ソークオフハードジェル」を全体に塗布し、フォルムを整えて硬化させる。
- 未硬化の部分を拭き取って完成。
- [②]
- 「RSC-9 プリンセスアイボリー」を全体に塗布し、硬化させる。(2回)
- 「SFT-8 チョコレートティー」を、チョコレートシロップをイメージして乗せる。
- 「グロストップジェル」を全体に塗布し、硬化させて完成。
- [③]
- 「SFT-6 キャラメルティー」を全体に塗布し、硬化させる。(2回)
- 「RSC-9 プリンセスアイボリー」と「SFT-8 チョコレートティー」をドット状に乗せる。
- ライナー筆」を用意し、筆先を整える。[2]で描いたドットの上に優しく一気に線を引き、硬化させる。
- 「ソークオフハードジェル」を全体に塗布し、フォルムを整えてから硬化させる。
- 未硬化の部分を拭き取って完成。
- [④]
- 「SFT-8 チョコレートティー」を全体に塗布し、硬化させる。
- 「SFT-8 チョコレートティー」と「66M ホワイト」をボーダー状に塗布する。
- 「ライナー筆」の筆先を整えてから、縦線を3本すーっと引く。
- 「ソークオフハードジェル」を全体に塗布し、フォルムを整えて硬化させる。
- 未硬化の部分を拭き取って完成。
- [⑤]
- 「RSC-9 プリンセスアイボリー」を全体に塗布し、硬化させる。(2回)
- 「ソークオフハードジェル」を全体に塗布し、フォルムを整えて硬化させる。
- 「ソークオフハードジェル」を中央に塗布し、砕いたシェルを乗せて硬化させる。
- [3]の部分にだけ「ベロアコート」を塗布し、硬化させる。
※ドライイチゴのサクサク感をイメージしましょう。 - 未硬化の部分を拭き取って完成。
今回使用したネイルはこちら!
・Sweet Sunshine カラージェル SCR-1 ダークブラウン
・Sweet Sunshine ソークオフハードジェル
・Sweet Sunshine カラージェル RSC-9 プリンセスアイボリー
・Sweet Sunshine カラージェル SFT-8 チョコレートティー
・Sweet Sunshine グロストップジェル
・Sweet Sunshine カラージェル SFT-6 キャラメルティー
・Sunshine Babe コスメティックカラー 66M ホワイト
・Sunshine Babe ジェルブラシ #13 ライナー筆 コリンスキー
・Miss SunshineBabe ベロアコート
・金箔
・シェル
ネイルチェンジをして大人のバレンタインを楽しもう
セルフでできる「大人のバレンタインネイルデザイン」を、難易度別に紹介させていただきました。
お気に入りの大人バレンタインネイルデザインは見つかりましたか?
バレンタインに向けて、チャレンジできそうなものから是非トライしてみてくださいね。
冬ネイルを楽しんで、バレンタインをさらにハッピーに過ごしましょう♪
この記事へのコメントはありません。